スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年10月20日

久々の投稿……初速直したよ(゚∀゚)

お久しぶりです( ^ω^)

ちゃんと生きてます。ネタが無く? 放置してただけ。(またしばらく放置しそう



んで、タイトルにある通り、MP5ネタ。

CYMAのMP5を弄った方ならお分かりでしょうが、こいつは結構初速出ます。

以前は短めのテンションも弱い系のバネを入れていましたが、それでも98m/sとか出てました。(;^ω^)

もちっと下げたい、ということで、バネの交換です。





使ったのはSHSのM90バネで、Airsoft 97で購入したもの。

これも巷では有名ですが、SHSのM90バネは結構強め。ポン組だとアハァーンな数字が出ちゃう。

なのでCut!

ホムセンで買ってあるでっかいニッパーでパッチンします。5~6巻カットした筈。

んで、初速測定すると、90~92m/s程度になりました。これでゲームでも安心して使えるのだ。

Hormbillのエアシールノズルのお陰で弾道も素直だし、ゲームでは良い感じのウエポンに。



ちょっとした問題は、イーグルのBB弾だと弾上がりも弾道もいいのだけど、現在メインのICSバイオだと1度詰まりが。

ICSバイオはちょっと径が大きいのだ。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:32Comments(2)CYMA MP5-F(MP5-J)

2012年03月10日

A&K M249の電動ボックスマガジンを改良する。

現在、MINIMIはリポ11.1Vで23~24r/s程度のサイクル(のはず)。


ですが電動マガジンの巻き上げが追い付いておらず、給弾不良になってしまいます。


そこで電動マガジンを分解し、内部のモーターを交換することでゼンマイのサイクルアップを図ります。


既に乾電池3本、4.5V駆動にしてますので、モーター交換で素晴らしいサイクルになるはず!!!


あ、電池ボックスは乾電池4本用を使い、配線を弄って3本用にして使っています。





交換したモーターはこちら(Amazonへ飛びます)




購入したのは田宮模型のハイパーダッシュモーター2。

ミニ四駆等に使うモーターで、ハイスピードタイプのモーターです。

そのまま純正と交換するだけ。




※画像にはありませんが、モーター端子にハンダ付けされているコンデンサ? ダイオード? も一緒に移植すること!

自分はこれを付けないと音感センサーの感度が異様に悪くなり、取り付けると直りました。現在快調です。




スイッチをオンにしてみると、ンジー…………と巻かれていたゼンマイが、

ブゥイイイインンンンジィィィィィィィィィ!!! と、明らかに高速で巻かれています。


面白いことにハイスピードモーターですので、立ち上がりが若干遅く、後から加速してくる感じ。


非常にパワフルで、300円で出来るお手軽チューンとしては最高です!


息継ぎをしていた給弾の方も、モーターのお陰で給弾性能が上昇し、今では全く問題なし。


あとはM120モーターを組み込んで、ハイサイM249の完成ですかね( ^ω^)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 02:21Comments(5)A&K M249 Mk.1

2012年02月27日

弾が出た!@改善箇所は……


ついにN4が弾を吐いた( ^ω^)



快挙です。マジ快挙。

しかもP-MAGで給弾してるよ! カーチャン赤飯炊いて!J( 'ー`)しハイハイ

今まではD-Boysのリアカンマグのみが正常に弾を出していて、ゼンマイマガジン、特にP-MAG(パチ)では全く給弾しませんでした。

が、今日は違う! 元気にフルオートでも弾を出す!!!

これでゲームにも持っていける!!! ……んですが、この状態ではあまり使いたくない。






まずピストンがギャリギャリうるさいw



X-HighTech(Super Shooter)の青ポリカ、14メタルティースピストンをN4には使用していますが、コイツは歯の加工が悪く、ギャリギャリ鳴くんですよね。



しかもパチMOEグリップだから、こっちでもモーターが若干鳴くし。



モーターはともかく、ピストンはうるさい! これ変えようw



ELEMENTのオレンジ、7メタルティースピストンが余ってるし、それを使おうかな。



ELEMENTの方は歯が割りと綺麗に加工されてます。



それと、セミオートでバーストが発生する。



これはカットオフレバーのネジやスプリング、セクター下のシム等を見なおしてから煮詰めないと。



で、最大の問題……







俺、メカボ注文しちゃったよ……( ゚д゚)……






(画像は香港のショップより拝借)

えぇ、メカボが悪い可能性を疑って注文したんですよ……LONEXを!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!



LONEXは台湾製、高品質らしいのでお買い上げ。そこそこのお値段しました。メカボのくせに……



とはいえ、フルCNC加工のジュラルミンメカボも本気で検討してたので、それに比べりゃ大したことありませんがw






んで、なんで弾が出るようになったかといえば、チャンバー部分のバネを入れずに組み付けてしまったから。



(゚Д゚)ハァ? って感じですが、何故か位置決め用? のスプリングを入れるのを忘れて組み上げたら、

なーんかいい感じでメカボとチャンバーくっついてるし、しかもノズル位置いい感じだし。



もしや? と思って連マグを装填したら、出るんですわー、弾が。



細かいとこはよくわかりませんが、何にせよこれで本当に弾が撃てるようになった!(∩´∀`)∩ワーイ







最後の課題はRAS。



ネジロックでも結局は外せちゃうし、やっぱ人力でバレルナットを締め込むだけではどうしようもないのか。



工具もうまいのが思いつかないし、どうやって回転を防ごうか。



というか、アウターバレルのグラつきを改善しないと、チャンバーが斜めに固定されてしまうのです。



中華のアウターバレルは回転防止用のピンがイモネジになっており、フレーム側とクリアランスが発生するので、左右にアウターバレルが動いてしまう。



これがバレルナットを締め付ける際にチャンバーを動かしてしまう。



ピンのデカいアウターバレルを買えばいいのですが、改良してみたいですよね、やっぱ。





ってな訳で、以下のが考えたRAS回転防止の為のメニュー。




1:アウターバレルの回転防止ピン or フレームのピン受けに金属パテ。

2:レッツ整形! ギリギリまで固めてやろうぜ。

3:アウター固定後、バレルナット装着。

4:ハンマーでガンガン行っとく?(;・∀・)

5:You気合だYo!






うん、4と5が出来る気がしないね( ^ω^)




いっそフレームを交換してやればスムースに取り付けできるんじゃないか……?  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 01:27Comments(3)D-Boys NOVESKE N4

2012年02月20日

NOVESKE N4のアウターバレルを交換する。

Airsoft RegulusでD-Boysのアウターバレルを買って来ました( ^ω^)


¥2,480なり。通販が面倒臭かったのでオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

エクステンダーバレルはあったので、10.5インチがあればよかったのですが、運良く14.5インチにも切り替えられるタイプでした。

N4の給弾不良の原因はアウターバレルか? との疑いを解決する為に購入。

D-Boysのフレームにアウターバレルなら、相性が悪いってことも無いでしょ(;・∀・)






で、早速テイクダウン。パカッ

相変わらず美しいチャンバーです。傷でちょっと塗装が剥げてるけど、気にしたら負けだよね。

インナーバレルはAABBアウターの付属品。意外と精度が悪くない(実用的レベル)なので、特に不満も無いのでそのまま。

テーパー加工したくなりますけど、自信ないし(´・ω・`)






んで、AABBとD-Boysのアウターを比較。

上がAABBで、下がD少年。

AABBはアウターの根元がやや厚く、NOVESKEのフリーフロートRASのバレルナットを締めこんだ際に
アウターがかなり回転してしまう素敵仕様だったので、これでもかと削ってやったので傷だらけ。


見えない部分は気にしませんw


ちなみにアウターを二度と外す気がなかったので、ネジロック+接着剤でRASもフレーム&アウターも固定してました。


フレームからアウターを引き抜くのはとても大変だったヽ(`Д´)ノプンプン


あ、D少年のアウターバレルもちょっと回転しますけど、こっちは許容範囲内。

仕上げも結構綺麗ですし、イイですよ( ^ω^)





さて、弾が出るかな???

まずは中華なP-MAGで実験だ!!!








※結果:出ない( ゚д゚)






(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚) …!?





原因はアウターバレルじゃないんだね(´・ω・`)


なんつーかもう、中華のチープなパーツでM4を組み上げようとすると本当に大変です。


ちなみに今回の症状、チャンバーがメカボ側に寄り過ぎ:ノズルの後退量が足りずに弾が上がらない。


チャンバーが悪いってのは高精度CNC加工だし、無いだろう。


アウターバレルも変えてみたし、なさそう。


アッパー、ロアフレームが悪い? いやいや……

いくらD少年とはいえ、こんだけ出回っててこういう症状聞かないし。


メカボ……クサイ。もしかしてピン位置の関係で固定位置おかしくね?





チャンバーとメカボが密着するぶんにはいいんですけど、ノズルの位置が絶対おかしい気がする。前すぎる?


そのまま弾を落としても装填されない位置。


ここでチャンバーを指で前にずらせば、装填される。


でも、その位置に詰め物をして合わせると、マガジンとの相性が……


しかもP-MAGは若干前に引っ張ると「カチッ」と、チャンバーの方に上がっていく音がする。


つまり、チャンバーの位置が若干ズレてる。


でも、アウターバレルによるものとは考えにくい。


アッパー、ロアも同様。


じゃあメカボ?


D-Boysのメカボ、そんなに加工精度良くないし……あり得る。


マルイフレームに入れてたときはセミが効かなかったし。
(ロックピンの位置がズレてるのが原因)


となると、やはりメカボが怪しいか。


というか、他に疑う場所が無いw


これは一度メカボを変えてみるしかないですね。


それでもダメなら、フレーム交換で。


現状、M4よりやや短いM16用ノズル+角度の付いてる中華タペットで糾弾できない程度の後退量。


それはやっぱり位置関係がどっかおかしいんですよね。


チャンバーがメカボに押し付けられるというのは正常なので、メカボのピン穴がずれてると考えるのが適当でしょう。





と、いうわけでメカボを変えよう( ^ω^)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 02:09Comments(2)D-Boys NOVESKE N4

2012年02月11日

MINIMIをハイサイクル化+デュアルFETを装備する。


今回はMINIMI Mk.1をいよいよハイサイ化します!



前回まではSHSの13:1ギアをフルストロークで組んだままで終了していましたが、今回は

・セクターカット(前4枚)

・スプリング変更

・BOXマガジンの給弾効率UP

・配線交換&デュアルFET装備

・メイン&中継コネクタ交換


を行います! モーターは机のまま。しばらくはこれで(;・∀・)






画像使い回しでごめんなさい、撮ってないんです(∀`*ゞ)テヘッ

SHSの13:1ハイスピードギア。コイツのセクターギアを、グラインダーで4枚カットします!
猛烈な火花が出ますね、グラインダー(;´Д`)

作業効率めちゃんこ良いですけどw

今回は引き始めを4枚カットしました。(30r/sオーバーにも耐えるようにする為)



ピストンはSHSの14メタルティースピストン、ヘッドはSRCのメタルを使用しました。
なんでメタルかって? 余ってたから( ^ω^)

本当はABSが良いですが、まあこのメカボなら大丈夫でしょ。






メインの配線は0.75mmのVSFコードで引き直します。メッキが無いぶん効率UP!

結果から言えばリポ11.1Vのドライブでも配線が変に熱を持ったり溶けたりすることも無いですし、通電効率も問題ないので、カスタムに十分耐えうるかと。

ネックなのは太さなので、そこはMINIMIには関係ないね(∩´∀`)∩ワーイ


コネクターはディーンズこと2Pコネクタに変更、30Aの平型ヒューズも取り付けます。
N4同様、圧着端子(モーター端子)を用いて装着。抵抗にはなりますが、交換がワンタッチで楽になります。


中継のコネクタは2mmのヨーロピアンコネクタ(バナナプラグ)に変更。金メッキで接点も広く、ノーマルの圧着端子とは雲泥の差です。






ハンドガード部分に収納するフロント配線はこんな感じ。

信号線用の中継は圧着端子で十分です。電気が流れれば何でもOK。
FETは75V 75Aまで対応する物を2個、デュアルです。

作り方は、並列に接続するだけ。直接やっても良いのですが、今回は基板を使って縦に並べ、配線を引っ張って繋ぎました。
実は基板って難しくない?(;・∀・)

本当は1石でも十分ですけど、ちょうどFETが6個あったのでw
それと作ってみたかったし。






VSFコード以外に一部、イーグルの16GAも使ってます。見えてる部分だけだけど。
たまたまあったので、FET同士の連結に使いました。

で、この後基板をカット。よくわからなかったのでマイナスドライバー+ハンマーで割る戦法。
その後熱収縮チューブでまとめました。

デュアルだし、大して発熱するまい。(ポリ袋は捨てたよ

あとはメカボのマイクロスイッチに信号線を二本繋ぎます。1石の時のFET基本回路と同じです。



あ、デュアルFETの抵抗はG-S間が30kΩ、Gに1kΩを使いました。


組み上げて動作確認をクリア、初速測定です!
で、DA90スプリングでA.50m/sという結果にw


これじゃ低いので、テキトーな中華の鬼スプリングを入れて、80~92m/sで変動するようになりました。





と、ここで、急に給弾不良が。メカボを開けてみると、ネジロックをしていなかったピストンヘッドが外れ、ネジ受けとヘッド固定ネジはスプリングの中でもみくちゃに(つд⊂)エーン

ネジはネジっぽい何かに変形してました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


その後ロックタイトで固定し、再度組み上げ。
ピストンヘッドはシリンダーヘッドに張り付いて、そこへピストンがアタックしてたので、ピストンのヘッド固定穴は削れまくってました(;^ω^)


それでもまだ固定できたので、そのまま使用。1時間で潰すのは惜しいし。










そうして組みあがったMINIMI、多分リポ11.1Vで毎秒25発ぐらい。机モーターの限界か?
9.6Vのニッ水だと22発ぐらいなのだろうか。

しかし300連マガジンだと給弾不良もないのですが、いかんせん空になるのが早い。
やはりここは箱マグを使いたいのですが、このサイクルだと給弾不良が出る……。




というわけで定番の電圧UPカスタムです。


マガジンをちゃっちゃと分解し、電池ボックスの配線を確認。
純正では3V(乾電池2本)駆動ですが、これだと遅い。


そこで乾電池3本仕様にしちゃえば4.5Vになりますから、給弾効率がUPする!
6Vだと音感センサーの基板が焼けるらしい。

とりあえず手持ちの電池ボックスは4本仕様だったので、まずはこれで。

電池ボックスはラジコンの送信機向けだったので、配線が最初から付いている便利仕様であった。




コネクタを切り落とし、配線をそのまま直結する。電池4本を入れてさあ駆動!

ONにすると当社比2倍のスピードで巻き上がる弾! ……しかしどうしても音感センサーが反応してくれない(つд⊂)エーン




原因がつかめないまま、とりあえず電池ボックスの配線を変更し、3本で動くようにする。
やっぱり6Vは怖かったし、そもそも動いてないし。


で、3本仕様にした途端に快調に作動する音感センサー。一体何だったんでしょう。( ゚д゚)ポカーン

何はともあれ、4.5V仕様にしたことで給弾はだいぶ改善されました。
音感センサーもきちっと反応するし。


やや遅れる時もありますが、基本的に8割以上は給弾は追いついているので、ゲームでは問題ないでしょう。
高精度な弾を使えば問題なく上がるかな?

(テストでは中華BBばっか使ってるので)



これで弾幕も張れるし、精度もそんなに悪くない。初速もOK!
バランスのとれたいいLMGが出来たと思います(*^_^*)


あ、マガジンの電池ボックスは、マガジンの隙間にプチプチを詰めて遊びを少なくしました。
チープな配線だから、電池ボックスのカタカタで切ったら嫌だし。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 04:45Comments(0)A&K M249 Mk.1

2012年02月11日

CIRASとESS NVG (レプリカ)


ミリブロでは未だに装備品とか書いたことなかったなー、とか思いつつ。トイガン中心ですもんね。

中華なCIRASです。前に投稿した11.1Vリポとかと同時期に買ったもの。
送料を入れても¥5,000はしなかったような気が。正確な値段は覚えてませんが……(^_^;)

一緒に買ったのはJing GongのM4/M16系用マガジンと、D-BoysのM4系用アンビマグキャッチ。
前にG&Pのヤツを買いましたけどN4に付かなかったので、これはどうかな? と。

まあ安かったので……(¥500ぐらい?)

JGのM4系マガジン、六角レンチを突っ込んでゼンマイの巻けるスグレモノです。チョー便利です!
早巻き君をフィールドでは使うので、あまり関係ないですけどw






CIRASは超シンプルな包装でしたw

中華CIRASにも幾つか種類があるのか、微妙に肩当の形などの細かい部分が違っています。
価格が安いのでスルーしてますけどね。実物はどうなのか? ランドタイプ? は別として。

あ、CBっぽく見える気もしますけど、一応TANです。でもこの色ならCB風なので、そっちでも使えそうです。






レプリカと言えば聞こえは良いですが、パチモンのESS。
しかし良く出来た品で、ファンの音も静か、レンズも歪み無し。吸排気もOK!

カラーはBK。どうしてもBKが欲しくて、Yオクで買っちゃった。BKは香港は品切れだったし。
確か4野口ちょいした筈です。高かった(´;ω;`)ブワッ

しかし品質が良かったので満足です。唯一の問題は自分がメガネゲーマーだということ^p^



なぜNVG……って、他にファン付きでカッコイイのなかったしー

でもパッドの分? 払い下げのNVGよりはスペースに余裕があるので、一応装着可能だったり。
どうにか使えそうで助かった。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 03:48Comments(2)装備品

2012年02月11日

電動ガン マガジン色々


先日Airsoft Regulusで購入したJGのMP5用マガジン。マルイ互換なのでCYMAのブローバックMP5-F(MP5-J)用にと購入したのですが、どうも弾が上がらない。(;・∀・)

で、先日交換してもらおうと、Regulusに足を運び、交換してもらいました。
交換して貰った物は弾も巻き上がるし、これで大丈夫! と安心。

が、本日実際にMP5に挿してテストしてみたところ、なんと
ゼンマイが完全に巻けないことが判明(´・ω・`)

途中でカチカチ鳴っちゃって、綺麗に巻けないのです。上がるには上がるけど、これじゃ使えないよorz
もうジャンクでヤフオクに流そうか、ゼンマイ交換も面倒だし……(´Д`)ハァ…
あ、シリコンスプレーは効きませんでした。

JGのマガジン、M4/M16系用はかなり良いんですけどねー。MP5用は微妙。
MP5系のマガジンはCYMAだな。



さて、AK-47タイプのマガジンはRegulusにて購入。中古で¥300。
プラスチックの105連タイプです。メーカーはわかんない。(*/∇\*)

でも300円なら良いかな? と購入。多分弾上がりも心配ないでしょ。




せっかく今のCYMAにはない、9mm×19の刻印があるのに……余計なJG刻印もありますけど。




105連と判断した理由:マガジン上部のこの刻印。まだ弾は入れてません。

プラスチックなので軽量、かつAKにも装着しやすいので地味に気に入っています。




ELEMENT? D-Boys? メーカーはわかりませんけど、ベークライトマガジンのロングタイプ。1000連?
このダサさが東ですねw

AKに装着すると素晴らしいミスマッチ具合。これは店長から頂きました。ありがとうございました。
コイツは給弾も元気です。AK-74Mに装着してゲーム……う~んダサい(;・∀・)

スタンダードと比べるとその大きさがわかります。











オマケ:電動MP5リーズ共通 200連射マガヅソ

上に電動ガンて書いてるのにw  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 03:07Comments(4)アクセサリ

2012年01月26日

iMAX B6 ボタンのクリック感を改善


久しぶりにB6チャージャーを引っ張り出してきました。ニッカドからリフェまで何でも充電できる出来た子です。


実は唯一不満だったのが、一番右の決定/スタートボタン。


どうもクリック感がなくて押し心地が気持ち悪い、というか壊れそう。むしろ壊れてる?(;´Д`)


そんな押し心地だったのが不満でした。


で、久々に使ってみると、どうも効きが悪くなった? ように感じてしまった。


押したつもりでも押せてない、かと思えば勝手に進む……(;・∀・)


これは問題だな! ということで、分解です。


左右8箇所の+ネジで留まっているだけのシンブルな箱なので、簡単に分解出来るはずだ!


まず、右手のバランス端子側からネジを外していきます。


と、ここで「カチッ」とボタンから音が。(*'ω'*)......ん?


試しにスタートボタンを押してみると、カチカチとしたクリック感が戻っている!!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ


今までの原因はどうやら、出荷時のネジの締めこみ過ぎでスイッチ部分の穴の位置がずれていた、というもののようです。


中国の組み立てのおばちゃんが犯人ですねヽ(`Д´)ノプンプン


今回は簡単に直ったので大満足でした。(ボタン交換も考えてたし……


あ、結局基板までは見ませんでしたけど、内部にFETらしきものが入ってるのは確認しました!(そのうち死ぬのか?^^;


まっ、テストしても問題なく直っちゃってるようだったし、完璧に動作してくれているので満足。


これなら無理に買い換えようという理由もなくなったなv( ̄Д ̄)v イエイ  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 23:44Comments(0)アクセサリ

2012年01月20日

弾が出るように

ようやく!N4がまともに動くようになりました!ばんじゃーい



今まではRASをどうにかこうにかしてちゃんと装着後、動きはするものの、給弾不良に悩まされ……弾が出ないことの方が多く、諦め掛けていました。


あ、RASはチャンバー位置を決めた後にアウターバレルとフレームを瞬間接着剤で固め、フリーフロートRASのバレルナットはロックタイトを塗布してから締め込みました。本気で捻らない限り多分外れません、これで(^ω^;)


その後はチャンバー位置が悪く?微妙に弾が上がらず、弾が出ない。
悩みに悩んだ結果は……ダミーボルトでした。(´・ω・`)


マルイのダミーボルトをD-Boysのフレームに仕込んでいた(D-Boysのフレームには無かった)のですが、こいつがキツいことはわかってたのです。

しかぁーし、どうやらこいつのせいでチャンバーがうまいこと収まらず、弾が出なかった模様orz


ダミーボルトを抜いたところ、D-Boysのリアルカウントマガジンで弾が出るわ出るわ!

他のマガジンは殆ど試してませんが……あ、中華P-MAGはちょっと微妙。





さて、ダミーボルトが悪い!という結論に至る少し前のお話。

弾が出ないN4はタペットが悪いのでは? と迷彩は疑い、タペットプレートを交換することに。

入れていたマルイ純正は結構摩耗していたので、それが原因? とも考えていたのです。

で、交換したのはELEMENTのタペットプレート。Ver.2用。

商品説明画像では赤だったのでオーダーしてみたのですが、届いてみると黒、しかもバッチリノズル保持部分に角度がついているシロモノw


ですが、どうせだし使っちゃえ! ということで。持ってても仕方ないし。
肉抜き加工がされている面白いタペットでした。

SHSの青タペットはスペアで残したかったので、まぁELEMENTを使おう、と。


それ自体は何も問題なく組めて、スイッチにも接点グリスを塗布。今までは塗ってなかった(^_^;)


ピストンとシリンダーに少しシリコングリスを足し、いざ組み上げ。スプリングはKM企画の0.8Jスプリング。中古。


さぁドライブ! と、セミを数回撃つと……20Aの平型ヒューズがパチン(´∀`;)

見るとピストンは最後退位置で止まっている。ヒューズを交換してフルで撃てばロックも直るだろう……と考え、ヒューズを交換。

モーター端子をミニ平型ヒューズの足に挿す形にしているので、交換は非常に簡単です。


で、ヒューズを交換して再ドライブ!


「ンギャギャギャギャギャギャギャ!!!」


(;ω;)




ピストンは最後退位置のまま、でもタペットとノズルが動いていたのでギアも正常。


はて? と思いながらもメカボを開ける。ドキドキ。


開ける途中でピストンは前進したので、問題ないと思い、そのままギアをチェック。


うわ、逆転防止ラッチのスプリングが変形してら(´∀`;)
巻き込まれた訳ではありませんが、スプリングが変形してました。捨てました(´・ω・`)


SHSのスプリングセットに入っていたスペアに交換します、最近のロットは改良されたのか、使いやすいテンションになっていました。前はアホみたいにテンションが高かったので嬉しいです。


そして再びドライブ!今度は最初からフルオート!




ウィタタタタタタタンギャギャギャギャギャギャ(ry





何なんだよもう(;ω;)

意味わかんねえよ(;ω;)



涙目になりつつ再度開けます。ピストンは相変わらず後退位置のまま。





アーナルホドー

どうやらスプリングのケツがスプリングガイドよりはみ出し、それが嵩上げされているスプリングガイドのベアリング部分とピストンの内側に引っかかったようです(´・ω・`)


しかしまぁよく圧縮されている……って、意外とテンション低くないか?こんなもん? 思うところはありますが、とりあえず外します。

さてさて、個人的にスプリングガイドを交換する気は全く有りませんで、解決するにはスプリングを交換する必要が出てきます。


ちょうどSHSのM90がありましたので、そちらに交換。
へたらせないと記載の初速にならない機種が多いSHS90、普通はカットして調整しますが、とりあえずフルで組み上げてみます。


試射してみると、ダミーボルト撤去とタペット交換のお陰で、弾をちゃんと出せるようになりました!

D-Boysのリアカンマガジンで元気に弾を吐き出します。弾道も意外と良好、文句ない感じです。


で、肝心の初速……X3200で測定します。

結果、91〜95m/s、平均93m/s、サイクル15.94発/sという良好な結果に!

(0.2g、リポ7.4V 15C 1200mAh で測定)

モーターはEG1000にしてあるので、標準的なサイクルですね。9.6Vとか使うともちっと速く、19ぐらいになるかな? 2P化してるし。

今回使ったリポはミニコネクタで、本体の2Pからミニコネクタに変換して使ったので、2Pコネクタのリポを使えば16〜17発にはなるかも。


これでM4もゲームで使えそう!……しばらくお蔵入りしますけどw  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 11:49Comments(0)D-Boys NOVESKE N4

2011年12月17日

バッテリーと充電器をば。(ポチッポチッ


ホビキンで注文したバッテリーとか充電器、とはいえ自分の物はリポのセルチェッカーと1200mAh 7.4V 15Cのストックパイプインバッテリー、11.1V 1600mAh 20Cだけ。

その他の品物は頼まれ物。送料節約とかオーダーが入っていた分なのです。






1200mAhはTurnigy製、この11.1VはZippy製。
もちろんMINIMIでハイサイをやろうと考えて購入したものになります。

コネクタがXT60なので、後で2Pに変更しなくては……。

画像でわかるように、8.4Vミニバッテリーとほぼ同じサイズなので、MINIMIに限らず様々な銃に搭載できそうです。






厚さは18mmだったかな? ミニバッテリーが15mmとかだったと思いますので、ほぼ互換サイズです。

以前は11.1VはFIREFOXの20C 1600mAhを使っていましたが、サイズ的にはほぼ同じの筈。
それならばこっちの方がお買い得ですな。

しばらく使う予定はないので未だに充電さえしてません。使うのは来月末ぐらいかな。






ホビーキングオリジナルのB6互換機。iMAX B6系統の充電器と中身が一緒なので、自分のB6と操作は全く一緒です。
ただ、ボタンとかはこっちの方が押し心地が良いですし、コンパクトなのもいいところ。

本体に直接2Pコネクタを挿すタイプなので、2Pが主流の我がチームではこっちの方が使いやすい?
自分のB6も2Pなのでいいんですが……ヨーロピアンコネクタの中継を挟むよりはダイレクトがいいよなぁ。

画像では2P→ミニの変換コネクタを用い、頼まれ物のウナギ互換リポを50%まで放電中。
変換コネクタはVSFコードの1.25mmを用いて製作しましたけど、ほんのり温かくなるものの、特に問題はないです。


耐熱が80℃までなので、普通に使う分には問題ない。
銅線は問題なく流せるので、皮膜の耐熱とかが問題なんでしょうな。

とはいえ銅線がだいたい16GAぐらいの太さはありますので、大丈夫ですv( ̄Д ̄)v イエイ






B3充電器も頼まれ物。検品しましたがカットもきっちり働きます。全く問題なし。
電圧も測定しましたが、セルのバランスも取れてます。(あっても0.01~0.02V。)

安価ですが、ちゃんと使えてます。検品は欠かせないですけどね(;・∀・)
とはいえ一回充電してみるだけなので、そこまで心配するようなことでもないのですがw  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 01:34Comments(0)アクセサリ

2011年12月01日

MINIMIにSHS 13:1ハイスピードギア+@を組み込む。

今回MINIMIに組み込むのは以下のパーツ。


・A&K M249用モータースタビライザー

・SHS 13:1 スーパーハイスピードギア

・SHS セクターチップ(セクターディレイヤー)

・Dream Army M90スプリング



モータースタビライザーは言わずと知れた某氏謹製のアレ。本体と同時期にポチってました。2,000円。


DAスプリングはAirsoft 97で調達。何故か数本だけあったので(;・∀・)
これは格安で譲ってもらいました。

どうもテンションが高いので、ボルトとナットを使って1週間縮めたヤツです。

これで1cmちょい縮んでます。良い感じのレートに。



SHSの13:1ギアはもう、定番ですね。

M249はメカボ側の加工も必要なく、ポンと組めます。楽チンです。

前回はマルイグリスとライラのモリブデングリススプレーでグリスアップしましたけど、後者はダメだぁー。
あんなもん要らん!

AZのリチウムグリス(150円)の方が使い勝手が良いです。モリブデングリススプレーは扱いにくい。
もっとも、リチウムグリススプレーでグリスアップする機会も殆ど無いですけどね。




とりあえずメカボを開けます。久々なので少々手間取りました。(;・∀・)

スプリングは最初のデチューンスプリングを使ってましたが、テンションが高く短いので、扱いにくい。
これはDA1週間縮めと交換です。

ピーン(。・ω・)σ ⌒*


ラジオペンチでSPガイドのロックを外すと、ばい~んと飛んで行きましたw




某氏謹製のモータースタビライザー。これでモーターのガタつきがかなり低減されます!

あるのと無いのでは全く違うので、MINIMIユーザーなら買うべきかな。

ちなみにピニオン、ちょっと削れて……はいないけど、負荷の掛かった痕が(;・∀・)




メカボに圧入! 組み立てが少々面倒になりますが、POMだし削れてくれば楽になるだろう。

モーターは未だに机モーター。いずれG&PのM120に交換したいな。




ギアもササッと組みます。CNC加工の高精度ギア。
13:1なのでトルクは落ちますが、まあ問題なくカバー出来るだろう。

ついでにセクターチップを嵌めます。素手でもパチンと嵌ったのでそれで終了です(;´∀`)
接着剤を使わずとも取れそうにはなかったし。

下側は0.3mmを基本にしてますけど、今回のスパーは0.2mmでした。

何気にセクターギアはオールシルバーに、ベベルは6枚ラッチに、とデザインと共に進化してます。

でも個人的には2枚ラッチでもいいし、そもそもA&Kの逆転防止ラッチスプリングは猛烈に飛び出すので、ベベルなんかラッチの歯は少ないほうがよかった!

統一感のために使いましたけど(つд⊂)エーン



タミヤのモリブデングリスでグリスアップして、ひとまず完了。

ピストンはELEMENTのポリカーボネート、ピストンヘッドはSRCのメタル。
強化メカボなんで、大丈夫でしょ。

残りは純正パーツです、タペットもノズルもそのままで十分。



組み上げて初速を測ると、DA90スプリングで、89~98m/s。平均93~95m/sと、かなり良い感じです。

サイクルは9.6V 1600mAhで18発程度。机モーターだからこんなもんでしょう。

8.4Vで15発ぐらいなのだろうかな。

13:1ギアの効果は出ているようですね。元々9.6Vで14発程度でしたので。



あとはデュアルFETを組み込んで配線を交換、それと2Pコネクタ化でひとまず完了ですな。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:23Comments(0)A&K M249 Mk.1

2011年11月12日

一家に一台、LMG



デッカイ荷物が届きました( ^ω^)
タイトルでバレてますけど、中身は……







外の梱包を解いてもでっかいですw
佐川の兄ちゃん、お疲れ様です。

あ、ここは迷彩`sハウスじゃなくて、チームメイトのオウチ。







初速証明書によると、平均90m/s前後のようです。本当か?(;´∀`)







個人的には初めてのA&K製品。この説明書、ネットで見たことがあるだけでした。

しかし、中身スゲー適当なのね。(^_^;)
説明書とは名ばかりである。







ハイ! MINIMI Mk.1です!

ヒートカバーが無いのが ショボい 寂しいですが、米軍から陸自までやるならコレでしょ。( ^ω^)
細かいとこは気にしません。

付属品は2500連ボックスマガジン、9.6V 1200mAhバッテリー、説明書。(クリーニングロッドあったっけな)

付属のバッテリー、1200mAhとか書いてますけど、B6で充電したところ1700mA以上入りました。1600mAの表記ミスじゃないだろうか。(^_^;)







(*ノェノ)キャー カッコイイ!
存在感バリバリ。所有感もバリバリ。

置いてあるだけで大満足ですね。ケチ付けなんかしません。







やっぱりイイですね! 存在感が違いますよ。重量級なので体力も心配ですが……(;・∀・)







やっぱりヒートカバーがないのは寂しいところですね。これはそのうち、入手出来たら取り付けよう。
(TOPとかのカバーが沢山出回ってるけど、使えるのかな?)







89式と並べて、自衛隊の火器ってことで。v( ̄Д ̄)v イエイ
バイポッドがある銃は個人的には好物です。そしてMINIMIと89式は特に好きです。

89式はメンバーのモノ。マグキャッチ折れてます(w







武器庫化してきてます(;・∀・)

ホントはここにN4もあるんですけど、現在出張中。
そのうちマルイのAK-47 βスペツナズも来ます。

M249にはベルトリンクを付けたいですね。10発もあればいいのかな?
適当に払い下げを回ってみるか。







トップカバーをパカッ! とやれば、簡単にメカボが見られます。

この状態から左側の六角2本、右前方の一本(ボルトハンドルを抜く)、グリップ固定のデカいネジ一本、リアのストック固定ネジ一本(右側は回して取る)を抜けば、メカボが取れます。

後ろから抜くか、上から抜くかはお好みで。メカボを取る前に上のデカいバーを押して、SPガイドとSPを抜いておくと楽です。







で、引っこ抜いたメカボ。デカいし重い┗(;´Д‘)┛

ハイサイでも十分な耐久性がある筈です。8mmベアリング軸受けの豪華仕様。







こうして下から覗いて、シムの確認などが出来ます。散々既出ですね。。。
どうやら内部にエイリアンが侵入後、ギアドライブでミンチにされたみたいですね。A&KといいCYMAといい、工場でなんて生物を飼っているのやら。







見えてるネジを全部外して、配線下の隠れネジ等も全部外します。したらば開きます。


SPガイドはVer.2用が使えそう。

タペットは一見Ver.2ですが、若干カムの形が違う?

ピストン、ギアは一般的なもの。(XYTでなくSHSの18:1でした)

ノズルはよーわかりませんが、純正で使います。

シリンダーもそのままで。あ、HOPパッキンはA&Kはマルイとは形が違います。自分は純正で行きます。


ギアはセクターは確実にSHS。スパーとベベルは多分そうじゃないか? 程度ですが、少なくともXYTよりは上等なギアです。

シムは一部捨てて、一部はそのまま使用。タミヤとSHSのシムを使って調整します。







モーターはお馴染み机モーター。ガタが酷いので、定番のモータースタビライザーを購入しました。
そのうち組み込みます。(この時まだ届いていない)

お金があったのでIYHですw


この机モーターは中々優秀なようで、付属のニッ水9.6Vを使うと素直に速くなりました。16~7発ぐらい?
8.4Vのニッ水だと13発とかでしょうか。リポ7.4Vもそんなもん。





で、ギアドライブで作動チェックの時に、マイクロスイッチがセクターに巻き込まれ、板バネをふっ飛ばしました(つд⊂)エーン

泣く泣く再度メカボを開け、マイクロスイッチに折れた板バネを突っ込み……幸いにも根元のプラ部分が変形しただけでしたので、そこを瞬間接着剤で固め、再固定完了。

無事に治りました、スイッチ。板バネの整形に苦労しましたけどね。

(ちなみに、箱出しでもトリガーは引けませんでしたw)








しかしまあ、きったないグリス! 触るのをためらいます。(;・∀・)

この後洗浄、シム調整、グリスアップ、HOP改善を行い、97m/s程度でした。
そのうちSP交換してもちっと下げます。

HOPは付属の虫ゴムから、1.25sqの配線を切ったものに交換。
縦HOPですので、4mm程度にカットしてやります。

結果、鬼HOPにも出来る程にHOPが効くようになりました。
適正HOPだと、0.2gでも45mぐらいは軽く飛んでいきます。50までは行かないか? 実は飛んでるのか?(;・∀・)

正確に測ってみたいものですね。




集弾性もそんなに悪くないですし、箱マグの音感センサーも問題なし。
メカボやチャンバーもバリが無く綺麗でした、これは当たりだな( ^ω^)

バレルを変えてやれば命中精度も更に上げられるかな。
給弾もしますし、基本の整備だけでそのままゲームに持って行けちゃいます。


そのうち、FET搭載はします。やはりマイクロスイッチですし、後々ハイサイにするつもりです。
N4ハイサイはやめてこっちに。N4は無難に安定させます。毎秒18発ぐらいで。


ミニミは25~30程度のサイクルを考えています。13:1ハイスピードギアに11.1Vリポの予定なので、モーター交換はサイクルを見てからの判断で。一応28発程度で、フルストロークを予定。

SHSのフルメタルティースピストンを買ったので、セクカしても良いんですけどね。


別に28ぐらいなら要らないと感じてますし、33発のフルストロークで、メンバーの銃にはトリガー5秒でも全然元気だった個体もありましたし……(;´∀`)


モーターを変えるなら、M120かな。

SHSのはかなり速いんですが、要求する電力もすごいんですよね。
N4のハイサイを諦めた理由はそれです。

ストックパイプに入る安価なリポを買うと、負荷がでかすぎてリポを殺しかねないのです。(確実に20A以上要求するので)
なので、ストックパイプインの都合上、ハイスピードモーターから通常のモーターに変更することにしました。。。




ま、MINIMIカスタムで久々のハイサイやりますw
  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:47Comments(0)A&K M249 Mk.1

2011年11月04日

CYMA AK-74M 集弾性向上を図る。

久々にCYMAのAK-74Mです( ^ω^)

ごめんなさい、画像は撮り忘れました(´・ω・`)



ま、分解手順とかは前に載せたし(エ




さて、H-HOP組み込みです。

今までは純正の状態でずっと使っていました。HOP改良は無し、チャンバー交換も無し、パッキンも押しゴムもそのまま。

CYMAのチャンバーは中華にしてはかなり優秀で、気密がしっかりと取れているのです。
ま、HOPパッキンはちょっと硬い気もしますけど、0.2gでも鬼HOPになること無く飛んでいきます。


飛距離も中々のもので、気密取りをしていないにしてはすげー良い感じです。40mはヒューッと飛びます。50mまでは行かないと思いますけど、正確に測ったわけじゃないので……でもマルイのAKよりはいいんじゃね? とか勝手に思ってます。


M14には及びませんがw



集弾性も特に不満はなかったのですが、先日香港ショップでELEMENTのH-HOPを2つポチったので、せっかくなので組み込みました。

もちろん普通の押しゴムと交換するだけなので、何も問題は有りません。
今回は白、甘口を組み込み。


早速試射してみると、以前よりもHOPの幅が安定して掛かるようになった為か、飛距離と直進性が向上したように見受けられました。
1コインで出来るチューンですから、コスパも効果もバッチリです(*^^)


H-HOPは電気くらげ等と似たようなもので、H型の押しパーツでパッキンを押すことでBB弾に均一な回転を! というモノ(だと思ってます)。



くらげとかとは、併用は向きませんがどちらも効果は似たようなものです(当社比




飛距離はともかく、エアーのバランスが取れている電動ガンならレーザービームも夢ではないパーツなので、命中精度向上カスタムにはもってこい! だと個人的には思います。

あとはN4にも入れよう( ^ω^)
  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:47Comments(0)CYMA AK-74M

2011年10月19日

Titan B3 Li-Poチャージャー



eBayで購入した、TITAN B3チャージャー。
リポとリチウムイオンバッテリーが充電できます。

使い方はいたってシンプル、バランスコネクタをET1のLiPo1等と同じように挿すだけ。


通電させてみると、問題なく動きました。

電動ガン向けに売られている簡易充電器と、機能は変わらないよう。
やっぱ、中華は安いです。


電圧を監視してるだけなので、難しいことでもないのかな。

定格0.8A出力。AC110~240V対応。日本の100Vでも問題なく駆動します。

もち、電動ガン向け7.4V~11.1V(2~3S)対応。
バランスコネクターはJST規格。普通に使えます。本来は多分RC向けの充電器。


LEDが3つ付いていて、充電が完了するとセルに応じたLEDがグリーンに点灯。

誰でも使えますねw



ACアダプタ内蔵なので、直ぐにコンセントに挿すだけで使えます。







説明書付き。読まなくてもわかりますけど。

FIREFOXの充電器より少し大きいですが、個人的にはこっちの方がコードがブイブイしないのでいいかも。
でもFIREFOXの充電器はリレーでカチカチ鳴りますが、B3は鳴りません。

LED見ればわかるんですけど(;・∀・)



もう一個買っとくか( ^ω^)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 23:53Comments(0)アクセサリ

2011年10月19日

N4 メカボ構成と組み上げ



ぼけててごめんなさい(^^;;
メカボの構成は画像のような感じです。

D-Boys 7mm軸受メカボに、Hornbill 7mmベアリング軸受を入れています。
セクターギアの下側のみ、SHSの7mmメタル軸受を使用。
(万一壊れても外見からは判断がつきにくい部分なので)


配線はメカボから9cm、MOEグリップにはこれでピッタリです。純正とかも多分これでいけます。

1.25sqの銅線の被膜を剥いて、熱収縮チューブを被せて細くし、MOEグリップでも収められるように。

ストックパイプ内の配線も細くしなくてはならないので(ちょっと切ってた)、マイナス配線を同じように処理。

被膜が硬くなって配線の取り回しも楽です(=´∀`)人(´∀`=)

コネクタはディーンズ、2Pコネクタ。
ヒューズは20Aだと飛ぶので30A、いずれ25Aに変えます。

(定格24AのLi-Po 7.4Vに買い換え予定なので)


自分のSHSモーター、当たり個体なようで非常に高回転でそれなりにトルクもあるという素晴らしいハイスピードモーターなのですが、欠点は燃費がもの凄く悪い。(´∀`;)

高回転と引き換えか、かなりの電力を要求します。しかしニッ水8.4Vでもかなりよく回るので、Li-Poじゃなくても中々使えちゃう個体です。







メカボにズームイン!

ベベルギアはSHS ハイスピードギア付属、スパーはELEMENT 16:1、セクターはCYMA。

配線は16ゲージ、1.25sqに熱収縮チューブを被せ、18ゲージ程度に細くしています。

お陰でMOEグリップでも配線の取り回しは余裕ですよ(^ω^)
タペットはマルイ。でも磨耗してます(´∀`;)







CYMAのセクターギアはプチセクターチップのようなものが搭載されています。でもハイサイには不向きです(w

現在毎秒25発〜ぐらいだと思う(給弾不良の為測定不能)のですが、ノズル変更で弾が上がるようにしても給弾が間に合わず息継ぎをしています。

どうも、市販のディレイヤー、セクターチップ程の効果は無いようです。ちょっぱやぐらいなら役に立ちそうですが。

ギア自体も肉厚でやや重い。回転数も若干落ちるのでは? と思いつつ、とりあえず入れてた状態です。

精度は悪くないですよ(^ω^)
質感こそアレですが、裏側の加工精度は中々です。







マルイの加速シリンダーに、SHSのCNC加工のアルミシリンダーヘッド。
色合いは思っていたのとは少し違いました。ギラギラを期待してたんだけどな。

Oリングは二重になっているタイプ。加工精度は文句なしです。¥750くらいだったかな?

ノズルもSHSのM4用@¥350ぐらい。
後々、こいつが悪さをします(´∀`;)


サイクルが速めなので、メタルシリンダーヘッドの導入は躊躇いましたが、D-Boysの強化メカボを信じて組み込みました。







ピストンはもちろんX-HighTech! SHS、Super Shootorの上位ブランド? です。

クリアブルーにX-HighTechとプリントされているのがとてもお洒落なピストンなのですが、残念ながら歯の加工精度はSHSブランドより劣ります(^_^;)

使っていくうちに気にならなくなりますが、ややメタルティース独特のノイズが出ます。自分のはそこまでひどくなかったですが。

ピストンヘッドはメーカーとかは不明の中古。穴あきタイプの樹脂製。多分ライラとかそこらへん。







結論から言うと、ダメでしたw

SHSのM4用ノズルだと、フレームとチャンバーの位置関係なのか、ノズルが完全に後退せず、給弾が上手く行かないのです。
これではいかん! しかし上手いこと使えるものがあるもんなんですね~。










Deep FireのM16用ノズル!

こいつはM4用よりも少しだけ短いので、給弾不良の改善が期待できます。

で、組み付けて発射!!!






弾は出るが給弾不良!(;´∀`)

もうアレですね。セクターチップ付けろやコラ! ってことですねヽ(`Д´)ノプンプン
CYMAのセクターギア、これでセクターチップ不要になるかな? とか思いましたが、全くそんなことないようですw

うん、これはせいぜいサイクル23発とかまでしか使えないのかも知れない。やっぱりセクターチップとしては小さく、効果が薄いようですね。(ノーマルの方がマシなんじゃないかね?)

SHSのノーマルギアや、セクカしたSRCの6枚カット等がありますので、それを使っていくことにします。


メインスプリングはSHSのMS90……だとゴニョゴニョなので、現在選定中。
とりあえずボルトで縮めときます、MS90は。



年末までにまともなN4になるかな? あまり時間もないので、今年はそのままになったりして。(^_^;)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:19Comments(2)D-Boys NOVESKE N4

2011年09月27日

X-HighTech M4/M16 CNCチャンバー



香港にオーダーしていたX-HighTechのCNCチャンバーが届きました!
封を切ると、イメージ画像程赤くはない、落ち着いた赤の超々ジュラルミンのCNCチャンバーが!


ご丁寧に付属品は全部あるかと思いきや、何故かダイアルのネジが無い(^^;;

そこはSHSの方から移植して解決です。







バレル固定パーツは硬かったので、付属品ではなくSHSの方を使用。

X-HighTechはSHSの上位ブランドの筈だけど、プラパーツは? なモノもそれなりにあるのです。


アーム固定の金属棒を押さえる金属リングもアホみたいに硬い。これもう取れないんじゃなかろうかw

いや、もう取る必要もないのですが。







スプリングは長かったので、G&Pより若干長めに合わせてカット。テンションはいい具合です。

ダイアルのクリアブルーも素敵! これらがエジェクションポートから見えると格好良いです。

加工精度はCNCだけあって非常に良く、バリなんかありません。(^ω^)
写真で見るライラチャンバーのような加工精度。本当に綺麗に作られています。


Oリングも付いていると尚良かったかな。特に不満はないのですが。
HOPもちゃんと降ります。弾の通過も問題ありません。


気密も良いと思いますが、何にせよ実射が非常に楽しみです。( ´ ▽ ` )ノ

果たして給弾不良は解決されたのか?  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 10:47Comments(2)電動ガン 内部パーツ

2011年09月22日

VSFコード



電子パーツ屋で買ってきたVSFコードです。16ゲージ、1.25sq相当ぐらい。0.75㎜です。

外径がやや太い? 2㎜ちょいあるみたい。んま、16ゲージ配線と同じようなもんです。1mあたり34円と激安です。


太さが変わらないので、普通に電動ガンの配線でも使えます。本当は18ゲージが欲しかったのですが、恥ずかしながら㎜とsqの違いを知らず……0.75㎜を買うと太い。

エーモンの0.75sq 5mを買っていたので、安く赤が欲しい! ということでVSFでした。多分0.5㎜が太さ的に18ゲージなんだろうな。反省です。


これはスペアにしておいて、いずれまた18ゲージの赤を買い直すとします。とはいえ2mで74円なので、別に不満はないのですが。


銀ゲージが効力を発揮するのは交流回路の時で、電動ガンの直流では銀メッキだろうとただの銅線だろうと変わらないよう。


イーグル模型の配線などは芯数が多いので交流では抵抗が小さくなる&メッキで酸化防止? なのですが、直流だとサイクルなどは別に普通の銅線でも変わりません。


実験的にNOVESKE M4には1.25スケアの銅線を引きましたが、変に熱を持つこともなく、普通にサイクル25〜を出しています。(Li-Po 7.4V SHSハイスピードモーター)


何よりも安いですから、自分は今後はエーモン辺りの配線で済ませていくつもりです。


マルイ純正などよりはサイクルアップできます、あれらは錫メッキなので抵抗値がデカい。
その点銅線は抵抗値が低いですから、純正よりはサイクルアップになります。銀メッキと銅線での抵抗値の差は測ってないので知りませんが、体感的な差が殆ど無いので十分実用的じゃないかなー、と思ってます。


そこはまた、M4の弾が出るようになってからサイクルを測ってみるとします。(^_^;)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 16:49Comments(2)電動ガン 内部パーツ

2011年09月21日

このアウターバレル、ダメだぁ



NOVESKE M4に組んでいるAABBのアルミらしきアウターバレルですが、これははっきり言って良くないですね。

見た目こそ良いですしエクステンダーバレルで長さが変えられるのはいいものの、基部の回転止めが小さくてRASを締めるとチャンバーの位置ズレを起こす。


ジャストサイズであればそんなことも起こりませんが、基部が厚く、RASを締め込もうとすると完全に締めることができません。

対策としてはもう、アウターバレルをゴリゴリ削るしかないですね。

幸いにも柔らかめの素材なので、加工は面倒なだけで済みますが……軽量で安価とはいえ、RASを取り付けるのは少々難しいアウターバレルです。


ひたすら削って薄くして、後はバレルロックシムで嵩を調整する、というのがベストな方法かもしれません。

NOVESKEのフリーフロートRASの調整はまだ続く。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 17:32Comments(2)D-Boys NOVESKE N4

2011年09月20日

CYMA MP5のノズルを戻す



先日買ったSHSのMP5用ノズルを入れたところ、計測してみるとマルイスプリングで初速は54m/s

あまりにもゴミ初速なので、ノズルをM4用に戻しました。
ブローバック専用ピストン保護の為、スプリングは極力弱く、ということでマルイのままです。

このMP5はどうもチャンバーの気密は優秀なようなので、マルイスプリングでも十分良い数字が出ます。


SHSのM4用ノズルはN4に組んでしまったので、以前から持っていたHornbill Productsのアルミエアシールノズルを入れました。ピンキーです。


初速を測ってみると、95m/s前後! SHSのM4ノズルの時より更に3m/s程上がっています。Hornbillのノズルは優秀なようですね(^_^)

SHSのMP5用ノズルはゴミ一体なんだったんでしょうね。1.9cm? なのですが、どのMP5に適合するんだろうこれ。マルイとも違うらしい?


何はともあれ、現在は弾道も良く、まっすぐに飛びます。バレルが短いのでどうしても飛距離はやや短いですが、MP5にしてはよく飛びますし、中々まとまっています。


給弾もスムーズ、実射も良好。これでCYMA MP5-Fのチューンはひとまず終了かな?

サバゲでの実戦投入が楽しみです。  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 00:44Comments(0)CYMA MP5-F(MP5-J)

2011年09月18日

N4 給弾不良(´・ω・`)

NOVESKE M4ことN4ですが、組み上げてみると
TA☆MA☆GA☆DE☆NA☆I




アウターバレルの回転によるチャンバーの位置ズレは、アウターバレルを削り、尚且つバレルロックシムを使うことで解決出来そうなのですが、SHSチャンバーだとどうも弾が出ない。

チームメイトのG&Pチャンバーを移してみたり、逆にそのG&PのM16A3にSHSのチャンバーを入れてみると、問題なく動く。

つまり、SHSチャンバーとD-Boysフレームの? 微妙な相性で給弾口の位置が合わないようですね。


SHSの給弾口を削るということも考えましたが、あまり時間に余裕もないので、思い切って高精度チャンバーを購入することにしました。







X-HighTechのCNCチャンバーです(^ω^)
普通のチャンバーをCNC加工で精度を向上させたものみたい。

赤くてかっこいい! これピストンヘッドとかみたくジュラルミンなのかな?

X-HighTechはSHS、Super Shoouterと出処は同じようです。SHSの上位ブランドの、スーパーシューターの更に上位ブランドってとこか?


海外ショップでもX-HighTechブランドの商品はそんなに見かけないような気もします。


お値段は$24.00。ギア類はSHSチャンバーから移植します。


Airsoft PandaにはSHSのCNCチャンバーがありましたが、価格が同じで色はただのシルバーなので、それなら赤だろうとX-HighTechをチョイス。


現在のSHSのチャンバーは、おそらく給弾口の微妙な噛み合わせ+内部のバリ? で、適正位置にあれば弾が通りますが、下から押すものがないとチャンバー内から弾はあがりません。微妙に何か引っかかってるんでしょう。


その点CNC加工ならバリとかも出ないだろうとふんでいるので、期待しています。G&Pのチャンバーで弾が出たんだから大丈夫だろう。


見た目も良いですから、届くのが楽しみです。一週間ぐらいかな。


これでダメだったら、メンバーのG&Pチャンバーと交換します(;∀;)  


Posted by 迷彩@ぱちてっく  at 13:53Comments(2)D-Boys NOVESKE N4